ゴールデンウイークにも入り、暖かい日が続いていますね。
でも、ちょっと寒い日が続いたり、雨が降ったりで
少し風邪気味で鼻水が出て辛そう。
3歳くらいまでは鼻水が上手にかめなくてってことありますよね。
ゴールデンウイークに入る前はちょっと寒かったり、雨が降ったりしたので
園の子ども達は鼻水が垂れている子がたくさんいました。
上手にかめる子はいいけど、上手にかめないとつらいですよね。
特にお昼寝中に鼻がつまって苦しくて眠れないって子を見ていると
熟睡できなくてかわいそうだなって思います。
2~3歳くらいになると、フンッと上手に鼻がかめる子も増えてきますけど、
0歳とか1歳の小さい子はまだ上手にかめないですからね。
うちの子がまだ小さくて上手に鼻がかめなかったとき、
このタイプのを使っていました。
ただ、私は口で吸うのがいまいち上手くいかなくて。
強く吸ったら痛いんじゃないか、でも強く吸わないと吸えないしって感じで。
だから結局、ティッシュでこまめに拭くって感じになっちゃって。
でも上手に鼻をかめなくて。
息子は少し鼻炎気味でもあったのか、しょっちゅう鼻水拭いてました。
鼻が上手にかめない赤ちゃん、子どもにおすすめの鼻水吸引器
でも今はこんなのがあるんですね!
2017年マザーズセレクションの大賞にも選ばれたメルシーポット
自動で鼻水をすってくれるんですね!
すごい!!
以前の商品より改善されていて、パーツも少なくなり、
すべて取り外しができて、丸洗いができるから、とっても衛生的。
音も静かで、
小児科や耳鼻科など全国500か所以上で紹介されている商品です。
なによりもお値段ですよね!
メーカー小売り価格は3万もするのに
こちらのベビースマイルショップでは送料無料で、価格11,000円(税込み11,880円)
いつもリアルタイムランキングに入ってるだけあって
人気商品なんですね。
鼻水が続くと、中耳炎、結膜炎、気管支炎など合併症も引き起こしかねませんからね。
最近は小さい子でも花粉症になるから、
鼻水が上手にかめない子はかわいそうですよね。
赤ちゃんやお子さんの健康管理におすすめの商品ですね!
おじいちゃん、おばあちゃんから
子どもの日のプレゼントなんてのもいいかもしれませんね。
コメント