それスノ、ご飯のお供、山の酒盗、三陸海宝漬、ラー油きくらげ

お取り寄せ

それSnow Manにやらせてください
2021日9月26日(日)放送で、
ゲストのいとうあさこさんにメンバーがプレゼンした
ご飯のお供、
「ラー油きくらげ」「三陸海宝漬」「山の酒盗」
「神戸牛使用ぶっかけ生姜」についてまとめました。

スポンサーリンク

それSnow Manにやらせてください

2021年9月26日(日)放送

それSnow Manにやらせてください
 「ご飯のお供No.1をかけプレゼン対決!」
ゲスト・いとうあさこさん

見逃し配信>>
TVer

パラビ

※過去の放送回も順次配信

ご飯のお供、No.1プレゼン対決

ラー油きくらげ

☆向井康二くんプレゼン商品
ラー油きくらげ

昔、向井くんが家族旅行をした時にホテルの朝食で出て、
ホテルの人が「ちょっとの量でご飯3杯いけます」と紹介されたもの。

きくらげの食感、
ニンニクとラー油の香りのWパンチがすごく良い

あさこさんの感想
「食感がスゴい」
「ニンニクのうま味、甘味があるけど
ラー油がのどの奥がちょっとツッとくる感じ」

「ラー油きくらげ」は
創業94年目
丸藤オンラインショップの商品の中でネット販売No.1の商品

丸藤オンラインショップ>>

株式会社丸藤 かつお節屋さん
公式サイト>>

神戸牛使用ぶっかけ生姜

☆佐久間大介くんプレゼン商品

神戸牛使用ぶっかけ生姜

佐久間くんが友達から教えてもらった商品
神戸牛にふんだんに生姜が使われている商品

あさこさんの感想
「美味しい」

味変にはラー油がおすすめ!

ナガトヤ
神戸牛使用ぶっかけ生姜

残念ながら、こちらの商品は
商品を確認することができませんでした。
(2021.9.26現在)

スポンサーリンク

三陸海宝漬

☆目黒蓮くんプレゼン商品

三陸海宝漬

目黒くんが2年前くらいにふるさと納税で知ってから
ハマったという商品

いくら、アワビ、めかぶが入った三陸海宝漬

目黒くんおすすめの食べ方は
わさびをちょっとのせて、お湯をかけてお茶漬け風に

昭和15年開業中村屋
都内に直営店もあります。

日本橋高島屋店 B1F 日本の味「中村家」
住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋店 B1F
  電話:03-3211-4111
営業時間:店舗に直接お問い合わせください。
定休日:店舗に直接お問い合わせください。

中村屋公式サイト>>

三陸海宝漬のお取り寄せは
海宝漬・中村屋公式オンラインショップ>>

ふるさと納税が気になった方はこちら

山の酒盗

☆深澤辰哉くんプレゼン商品

山の酒盗

※渡辺翔太くんがプレゼンしたのも
 この「山の酒盗」でした。

ライブの時に、疲れてご飯が進まない時
スタッフさんが冷蔵庫に入れておいてくれた商品

あさこさん感想
「柔らかいけどシャキシャキ
食感はそのままだけど、柔らかくて麺みたい」

たけのこの中でも姫皮という希少部分のみを使用

創業1895年丸藤物産
約30年のロングセラー商品で年間6トン販売されています

創業者の松村秋水さんはメンマの名付け親なんだそうです。

あさこさんが一番美味しいご飯のお供に選んだのは
「山の酒盗」でした!

山の酒盗
 500g 650円

お取り寄せはこちらから
丸藤物産通販サイト>>

鮭ルイベ漬、黄金いくら、味付けのり味銀

番組後半で紹介した
鮭ルイベ漬、黄金いくら、味付けのり味銀

こちらにまとめています>>

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました